第1回ヨガインストラクター養成講座9月スタート
ヨガの効果&魅力
ダイエットなどでヨガ人口増加してますがメンタルにも効果的♪
穏やかな呼吸を繰り返すことでで雑念が取れ、頭の中がクリアになり
イライラを解消したり、疲れを取り除き、活力、集中力UP
「瞑想」
自分と向き合う事で、不安が減少、気持ちが穏やかになり怒りをコントロール
副交感神経が優位に立ち、質の高い睡眠が期待できます。
ヨガのポーズ(アーサナ)
ヨガのポーズは、普段使ってない部位を刺激し、不要な緊張を取り、筋肉強化
血行が良くなり体温が上がることで、免疫力UP病気にかかりにくい体質になり、
筋力UPすることで、基礎代謝が上がり痩せやすい体に
健康である為の根本が底上げすることが可能になります。
奏ヨガ
~普段の生活に役立つヨガ~
ポーズを展開していくより、簡単なストレッチを連続することで
深~い呼吸も入りやすく、
同じ動作を繰り返すことで、固まった筋肉がゆるみやすくなり
ストレスで減少する、精神的リラックス効果もより深めます。
幸せホルモン「セロトニン」を増加♪
メロディーに乗せて簡単ストレッチも癒されます。
難しいと認識して、カラダと気持ちに負担をかけない。
本来のヨガのポーズを様子を見ながら足していきます。
椅子のポーズ、プランク、船のポーズなど、、、本来のポーズに
近年健康ブームで新しい筋トレ方も取り入れより効果的に筋力UP、代謝UP、ダイエット効果も期待できます。
「奏ヨガ」の由来
スポーツクラブ、介護予防教室、数百人強の方々にレッスン
行わせて頂きました。
pc、スマホ生活で幅広い世代が「肩こり」「腰痛」数千万人!急増!
車社会で筋力低下、
弱ってる方、筋肉不足な方にいきなりヨガのポーズ、形を押し付けては、逆効果
かっこよくポーズをとる為ではありません。
競技ではありません。
年齢、性別、関係なく誰もが今の自分に合った動きで深めていけるペースを
大切にし、呼吸、動きを奏でたい
ヨガは神秘の国インドで4000年前に誕日、何もない時代、身の回りの動物、植物から影響を受けて
出来たポーズが多くある、猫のポーズ、まさに、
昼寝から目覚めた猫が気持ちよーく、身体をの伸ばした姿をみてつくられたような
そんなシンプルで自然体なことを
「奏でるように呼吸したい」
内に入ってくるマイナスな感情、身体の不調を外に穏やかに吐き出し
外から良いエネルギーを、吸う息で心地よく、ス~っと内に根づかせたい
(青々と生命力を感じる植物、キラキラ輝く海、、、そんな強いエネルギーを目の当たりにすると無意識に深呼吸をしたくなる。
身近にある小さな良いことも感じ取れるアンテナは、いらない感情を手離す事)
「奏でるように動きたい」
今の自分の内側に目を向け、今の自分に必要な動きを感じるままに心地よ~く
わかりやすい解剖学
~安全で効果的に~
*身体の構造(血流、、、)
*ストレッチのルール
*筋肉の使い方
*強度コントロール
身体の中をわかりやすく